身体(karada) hack

「治してやる!」 から 「なんか治っちゃう」へ

FTを続けているわけ

 こんばんは。karada89です。

 

 私がFTを使って治療にあたっている理由というか、FT以外をあまりやりたがらない理由というか、そういうのがありまして。

 

 

 入江式FTっていうのはやっぱり私にとってハードウェアなんですね。検査機器とでも言いましょうか。その点レントゲンやMRI、超音波や血液検査などと変わらないわけです。

 検査機器で調べて画像や数値がはじきだされる。それを診て状況を判断する。検査機器で出た結果は判断材料の一つというわけです。ですので検査結果だけを見てそのまま何かがわかるわけではないんですね。もしわかるとすればそれは診てる人が医学を勉強しているからです。まああたりまえですよね。

 

 まず医学がある。できればその医学が体系だっている必要がある。その医学の中に診断と治療がある。

 そして西洋医学であっても東洋医学であっても解剖学や生理学があります。病理学もあれば臨床学もあります。栄養学も養生学もあります。つまり身体の仕組みをそれぞれ違う視点で説明しているってだけでやっていることは同じなわけです。

 どちらの医学が優れているかというのを言いたいのではなくどちらも医学としての構造があるわけです。

 

 どちらの医学も身体が正常な状態と異常な状態を説明していて、どっちの状態でも身体がそれぞれどうなっているか説明してます。正常でも異常でもその時の状態を検査機器で調べるとそれぞれの状態が結果として検出できます。そして異常であればその異常を正常にする、または正常に近づけるような治療をします。

 治療家としての能力は検査した様々な結果からどういう治療が一番効果があるのかを読み取ることだと思います。そこには失敗もあれば成功もある。成功にも度合いがある。

 

 医学と言われるものにはこうした学問や学術をベースとして、診断(検査)から治療、そして効果の確認という流れがあって、見方の違いはあれど治療にあたる際の大まかな流れは一緒だと思います。

 診断が決まらなければ治療方法も決まらない。誤診があれば誤治がある。その原則は一緒ではないかと。

 

 もし誤診・誤治があったとします。しかし医学として構造をなしていれば、何が誤診・誤治の原因について議論・検討することができる。そしてそれを次の治療に生かすことができる。それが医学の発達につながる。

 

 西洋医学のポテンシャル。東洋医学のポテンシャル。それぞれ限界はあると思いますが物事を解決しようとする姿勢が感じられます。

 西洋医学は科学の進歩が医学の進歩になっている。東洋医学は人が持っている感覚を上手く使っていると思う。

 科学の進歩が、感覚の発達が、それぞれの医学に貢献していると思うし、より高度な医療へとすすむ武器となっていると感じます。

 

 

 私はFTという感覚を使う診断技術を駆使して東洋医学を使用しています。FTというハードウェアを使って東洋医学というソフトウェアを走らせています。

 

 ハードも優れていると思っているし、ソフトも宝の山と信じてます。

 

 ハードを向上させればソフトをより深く読み込むことができるし、そうなればより深い病気も治せるはずだし誤治も減らすことができると思ってます。

 

 

 

 このハードとソフトという考え方というか体系というか。

 

 こういうものがないと自分のやっていることや今いる現在地や治療成果の程度などが推し量れないと思うんです。

 

 なんといったらいいのか・・・。

 

 例えば、

 

 

 

 知り合いが背骨の矯正のみで施術しています。評判はなかなかいいみたいです。それでもその知り合いは悩んでます。なかなか治せない。なかなか治らない。と。

 

 

 別に珍しい話ではないですけどね。すべてを治せるわけではないのだから。

 

でも、治したい。

 

 

となった時にどう解決するのか?自分のやり方をどう改めるのか。どこにどんな問題があるのか。それをどうやってみつけているのだろうか。といつも疑問に感じてます。

 

 矯正そのものは素晴らしい効果を発揮します。個人的に体感してますし。施術者側もその効果を知っているでしょう。

 しかし時にはもくろみ通り効果が出ないケースもあるはずです。その際何かを見直さなければならない時、今までのやり方で治らなかったとき、特に今までの診断方法が通用しなくなったときは診断理論を見直さなければならないと私は考えます。そして時にはその診断理論のベースになっているその医学の法則を見直そうとするときもあります。

 

 西洋医学の医者ではない私は病院で使う検査機器は使えないので、どうしても手の感覚や患者さんの話から情報を得ることが多くなります。

 脈や血圧、体温などは図れますが病院での検査に比べれば微々たる情報。それでも重要な情報ですが。そこにFTという診断技術をもちこんで、そして東洋医学を利用してどうにか自分なりに体の情報を集めようともがいてます。

 

 感覚だけ、もしくは知識だけ。

 

 それだけでは私はここまでもがけないです。時に東洋医学の知識にたより、ときにFTという感覚にたより・・・いまのところ沈まずに泳いでます。

 

 ソフトとハード。知識と感覚。東洋医学とFT。

 

そういう組み合わせでもがけるからこそFTをやめられないのかもしれません。

 

ほかにもっと簡単な方法があればいいんですけどね。